
気になる顧問報酬もわかりやすくしています。
顧問報酬は、従業員数と売上高によって決めさせていただいております。
ひばり税理士法人は、担当者が毎月お客様のところへお伺いし、会社が行った経理処理をひとつひとつ監査し、正確な業績把握のお手伝いをしています。
初回ご相談は無料となっておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
ひばり税理士法人では、法人様・個人事業主様向けの標準顧問報酬表をご用意しております。
報酬例(法人・従業員5名以下・売上高5,000万以下の場合)
月次顧問報酬 42,000円〜
決算書作成報酬 160,000円〜
※消費税別途

会計事務所のサービスは、どこも同じではありません。
ひばり税理士法人では、お客様に月次決算の重要性をご説明し、お客様にとってよりよい経理体制を
ご提案・ご指導することにより、毎月お客様で月次決算を組める体制を構築していきます。
今でも会計事務所の役割は「会計伝票(ときには領収書や請求書)を預かり、会計事務所で記帳代行
することだと考えられています。
しかし、会計事務所で記帳代行を行ってしまうことにより、会社の会計能力はいつまで経っても向上しません。
また、会社経営の基本である業績管理ができなくなり、会社の舵取りは難航を極めてしまうでしょう。
ひばり税理士法人では「会計を会社に返す」ことにより、会社自らが業績管理できる
体制を構築し、第三者である会計事務所が試算表を監査することにより、正しい
月次決算体制を構築します。
その後、経営計画策定、予実管理といった経営助言など、幅広い分野でのワンストップサービスを実現し、お客様の事業発展のお手伝いをさせていただきます。
税務・会計業務
会計の専門家が毎月お伺いし、経理事務の指導・税務全般にわたるアドバイスを行います。
●経理事務の指導
領収書等の保存、伝票の書き方から効率的なパソコン会計システムの導入まで、貴社にとって最適な経理事務の基盤づくりを指導します。
●会計資料・会計記録の照合
会計資料が正しく整理されているか、会計記録が適法にそして正確になされているかを確認します。
また不備な点があれば指導します。
●税務相談・税務書類の作成
所得税や法人税、消費税、事業承継にかかる相続・贈与税対策など、税務全般に関する事前相談にお応えします。また、届出書・申告書・申請書等、税務官公庁に提出する書類の作成・提出をします。
●税理士法による書面添付
“書面添付”とは企業が税務申告をする際、その申告内容が正しいことを税理士が保証するものです。
この書面添付は税務署だけでなく、取引先や金融機関等からの信頼を高めることにも役立ちます。
経営支援業務
経営者の短期・中期的なビジョンの具体化や意思決定に役立つさまざまな業績管理の支援を行います。
●【経営計画】経営計画の策定支援
予算作成から、詳細な利益計画、設備投資計画、5か年中期計画などの経営計画の策定を支援します。
また、創業する方のために事業の採算性・投資効率等を検討するのに必要な「6か年創業計画」づくりを支援します。
●【経営計画】業績検討会の開催支援
経営計画との比較・分析や目標利益達成のための業績検討会の開催を支援します。
●【経営計画】決算対策
決算予測や納税額の試算を行い、節税または利益確保のための戦略的な決算対策を講じます。
●【業績管理】最新業績情報把握の支援
経営者の意思決定に必要な最新業績情報の把握を支援します。また、同業他社との比較により貴社の強み・弱みを明らかにします。
●【業績管理】部門別業績管理の支援
販売戦略や人事考課に役立つ部門別業績管理の導入・管理を支援します。
●【資金管理】資金繰り計画表の作成
資金ショートを起こさないために「資金繰り実績表」や「資金繰り計画表」を作成します。
●【資金管理】キャッシュ・フロー計画書の作成
企業の資金の増加・減少の内容を企業活動の内容ごと(営業活動・投資活動・財務活動)に分類した「3期比較キャッシュ・フロー計算書」を作成します。
情報・技術
厳しい経営環境に負けない経営体質づくりのため、貴社にあったコンピュータの導入・活用をトータルにサポートします。
●継続MASシステム
経営計画の策定から決算対策までをサポート。経営者の“気づき”と“やる気”を喚起します。
●FX2(戦略財務情報システム)
全社および部門別の業績管理など、経営者の戦略的意思決定を支援する管理会計システムです。
●FX4クラウド(統合型会計情報システム)
中堅企業向けにFX2をクラウド化・機能強化しました。全支店からの最新業績確認やデータ入力が可能です。
●PX2(戦略給与情報システム)
給与計算事務の合理化や人事情報データベースの構築に貢献するシステムです。
●SX2(戦略販売・購買情報システム)
売上伝票・請求書の発行や、市場/商品戦略に必要な営業情報を提供する販売・購買システムです。
●DAIC2(建設業用会計情報データベース)
工事ごとの「建設原価計算」と「財務会計」が完全連動した建設業者のための自計化システムです。
●病院会計データベース(MX2)
意思決定レベルまでの様々な経営ニーズに対応した財務情報と医業情報を提供するシステムです。
●Fin Tech(フィンテック)
仕分け入力作業を大幅に省力化(銀行信販データ受信機能)
複数の金融機関(銀行や信販会社)がインターネットを利用して取引データを自動受信できます。さらに、その取引データをもとに仕訳ルールの学習機能を利用して仕訳を“かんたん”に計上できます。
その他
貴社をとりまく経営上のさまざまな問題について、貴社にあった方法で的確に対応します。
●企業防衛制度(生命保険)
企業の成長と人材を守るための最適な生命保険への加入をアドバイスします。
●リスクマネジメント制度(損害保険)
企業活動で生ずる各種リスクの防衛に、損害保険を活用した適切なアドバイスをします。
●各種情報の提供
税務・法律・経済・経営等、意思決定に役立つ情報をタイムリーに提供します。

御社向けにお見積り作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
初期費用
初期指導料 |
なし |
追いつき料 |
月次顧問報酬の50%×月数
(ひばり税理士法人にて伝票入力・試算表・総勘定元帳を出力した場合)
|
月次顧問報酬
月次顧問報酬には、巡回監査報酬・経営データ提供・TKC会計ソフト(その他)レンタル料・TKCシステムサポート料・経営計画書作成支援・戦略的決算対策・業績検討会・決算報
告会が含まれます。
区分 |
月次報酬(税別) |
従業員数 |
売上高 |
5人以下 |
5,000万以下 |
42,000円 |
5,000万超 |
45,000円 |
6~10人 |
1億円以下 |
47,000円 |
1億円超 |
51,000円 |
11~20人 |
2億円以下 |
55,000円 |
2億円超 |
61,000円 |
21~30人 |
3億円以下 |
67,000円 |
3億円超 |
76,000円 |
31~50人 |
5億円以下 |
85,000円 |
5億円超 |
99,000円 |
51人~100人 |
10億円以下 |
113,000円 |
10億円超 |
137,000円 |
※従業員数100人超の場合は別途お見積りいたします。
※従業員数について、パートタイマー・アルバイトは 0.5人で計算します。
注1)FX2(自計化システム)を利用されない場合、伝票入力料として月額8,000円(税別)が加算となります。
注2)支店・営業所等がある場合は、2ヶ所目から1ヶ所につき月額12,000円(税別)が加算となります。
注3)部門別損益計算システムを利用する場合には、2部門目から1部門につき月額2,000円(税別)が加算となります。
決算報告書報酬
従業員数 |
消費税免税事業者 |
消費税課税事業者 |
簡易課税 |
本則課税 |
5人以下 |
160,000円 |
200,000円 |
240,000円 |
6~10人 |
210,000円 |
250,000円 |
290,000円 |
11~20人 |
270,000円 |
310,000円 |
350,000円 |
21~30人 |
340,000円 |
380,000円 |
420,000円 |
31~50人 |
420,000円 |
460,000円 |
500,000円 |
51~100人 |
510,000円 |
550,000円 |
590,000円 |
101~200人 |
610,000円 |
650,000円 |
690,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
※従業員数 200 人超の場合は別途お見積りいたします。
※従業員数について、パートタイマー・アルバイトは 0.5人で計算します。
年末調整報酬
年末調整報酬 |
●基本料金:6,000円
●5人まで:1人につき 2,000 円
●5人超:1人につき1,500円 |
法定調書作成報酬 |
●法定調書合計表:8,000 円
※配当等支払調書合計表は2,000 円となります
●法定調書:1枚につき1,000 円 |
給与支払報告書作成報酬 |
一市町村につき2,000 円 |
償却資産申告書作成報酬 |
●基本料金:5,000円
●増減資産:1資産につき500円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
予定申告書及び修正申告書作成報酬
予定申告書作成報酬 |
1期 9,000 円 |
修正申告書作成報酬 |
1期 9,000 円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
給与システムレンタル料
初期セットアップ料 |
30,000円 |
レンタル料 |
月額5,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
その他
税務調査立会い料 |
1時間 9,000円 |
法人設立関係届出書 |
一式 30,000円 |
株主(社員)総会議事録 |
一式 10,000円 |
株主(社員)総会議事録
(登記事項を伴わない総会) |
一式 5,000円 |
取締役会議事録 |
一式 5,000円 |
消費税各種選択届出書 |
1枚 4,000円 |
その他の税務申請書類 |
1枚 4,000円 |
その他の税務届出書類 |
1枚 2,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。

御社向けに個別にお見積り作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

御社向けにお見積り作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
初期費用
初期指導料 |
なし |
追いつき料 |
月次顧問報酬の50%×月数
(ひばり税理士法人にて伝票入力・試算表・総勘定元帳を出力した場合)
|
月次顧問報酬
月次顧問報酬には、巡回監査報酬・経営データ提供・TKC会計ソフト(FX2)レンタル料・TKCシステムサポート料・経営計画書作成支援・戦略的決算対策・業績検討会・決算報告会が含まれます。
区分 |
月次報酬(税別) |
従業員数 |
売上高 |
5人以下 |
5,000万以下 |
33,000円 |
5,000万超 |
36,000円 |
6~10人 |
1億円以下 |
38,000円 |
1億円超 |
42,000円 |
11~20人 |
2億円以下 |
45,000円 |
2億円超 |
50,000円 |
21~30人 |
3億円以下 |
55,000円 |
3億円超 |
62,000円 |
31~50人 |
5億円以下 |
69,000円 |
5億円超 |
79,000円 |
※従業員数50人超の場合は別途お見積りいたします。
※従業員数について、パートタイマー・アルバイトは 0.5人で計算します。
注1)FX2(自計化システム)を利用されない場合、伝票入力料として月額8,000円(税別)が加算となります。
注2)支店・営業所等がある場合は、2ヶ所目から1ヶ所につき月額12,000円(税別)が加算となります。
注3)部門別損益計算システムを利用する場合には、2部門目から1部門につき月額2,000円(税別)が加算となります。
決算報告書報酬
従業員数 |
消費税免税事業者 |
消費税課税事業者 |
簡易課税 |
本則課税 |
5人以下 |
80,000円 |
120,000円 |
160,000円 |
6~10人 |
170,000円 |
210,000円 |
250,000円 |
11~20人 |
210,000円 |
250,000円 |
290,000円 |
21~30人 |
270,000円 |
310,000円 |
350,000円 |
31~50人 |
320,000円 |
360,000円 |
400,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
※従業員数 50人超の場合は別途お見積りいたします。
※従業員数について、パートタイマー・アルバイトは 0.5人で計算します。
年末調整報酬
年末調整報酬 |
●基本料金:6,000円
●5人まで:1人につき 2,000円
●5人超:1人につき1,500円 |
法定調書作成報酬 |
●法定調書合計表:8,000円
※配当等支払調書合計表は2,000円となります
●法定調書:1枚につき1,000円 |
給与支払報告書作成報酬 |
一市町村につき2,000円 |
償却資産申告書作成報酬 |
●基本料金:5,000円
●増減資産:1資産につき500円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
予定申告書及び修正申告書作成報酬
予定申告書作成報酬 |
1期 9,000円 |
修正申告書作成報酬 |
1期 9,000 円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
給与システムレンタル料
初期セットアップ料 |
30,000円 |
レンタル料 |
月額5,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。
その他
税務調査立会い料 |
1時間 9,000円 |
個人事業開業関係届出書 |
一式 20,000円 |
消費税各種選択届出書 |
1枚 4,000円 |
その他の税務申請書類 |
1枚 4,000円 |
その他の税務届出書類 |
1枚 2,000円 |
※上記金額はいずれも消費税別です。